top of page

サマセミ参加者の皆さんの感想

​〇21歳 男 大学生 

「189」のことは知らなかった。
オレンジリボンをいただいたので、付けたいなと思いました。
クラウドファンディングでお金を集めて、広告トラックで宣伝しているのはすごいと思った。
 
〇33歳 男
虐待を受けた子どもを見たら通報ということは意識していました。
しかし、法律で定められた市民の義務であることは初めて知りました。
自己肯定感を高めるため、努力した内容を評価したり、加点主義で相手を見ることは、社会全体に浸透してほしいほしいと思いました。
 
〇18歳 男 高校生
虐待とは一体どういうものなのか?また、子どもを虐待から守るにはどうすれば良いのか学ぶことができました。
虐待に対して関心のない人に伝えるために行っている活動があることを知ることができました。
 
〇23歳 男 大学生
毎年お見かけしますが、きちんとお話をうかがったのは初めてでした。
社会への啓発として、ハーレーサンタさんの目標やイベントについて知ることができました。写真多めでイメージしやすかったです。
来年度以降もよろしくお願いします。ありがとうございました。
 
〇15歳 女 高校生
虐待は周囲が気づかない限りなくならないものだと思いました。
また、子どもだけでは判断することが難しく、虐待ではないと思っている子どもも多いと思う。
母親でも、父親(夫)からの圧力が強くて相談できないとか、さまざまな要因がある中で、学校の先生、近所の人がこれは怪しいと思った時にどこかに伝える、発信するということが大切だと思いました。
そして、もっと対策を一般の人からしていくことが大切だと思いました。
 
〇15歳 女 高校生
虐待について知りました。
いろいろ難しいけれど、もっと考えて改善していくべき問題だなと思いました。

〇17歳 女 高校生
子どもたちの将来は親がどう対応してあげられるかで、斜めの関係を大事にすることで決まって行くんだなと思いました。
なので、自分が母親になったら、子どもが立派に成長していけるように言葉をかけてあげられるような親になりたいです。
虐待を防ぐためにどうしたらいいのか考えるのは、とても難しかったです。
 
〇??歳 女
虐待の連鎖について考えさせられました。
自己肯定感、加点主義、長所・短所の裏返しの話、表裏一体、「称号を与える」の話は、改めて「なるほど」とうなずけました。
子どもの支援について、知らないサービスが多いことがわかりました。
市や団体の行っているサービスが分かりずらいので、もっと、分かりやすい工夫が必要なのではないかと思いました。
 
〇??歳 女
噂で近所の子や子どもの同級生が虐待を受けているような話を聞いただけでも(自分が現場を見ていなくても)、189に相談できると聞きました。そうしたことも広く知られるとよいなぁと思います。
虐待を防ぐためにどうしたらいいのかは、具体策が思いつかなくてすみません。

bottom of page